今日は,前回ネットで話し合われたことを受けて,「点数縛り麻雀」と「場況設定麻雀」を中心に行うことになりました。提案してくれたしまちゃん,こばっち,だー,よしくん。ありがとう。
最初は,たっちゃんの所作についてのプレゼンからスタート。牌の摸打をするときの注意(自摸るときに牌をこぼさないように,打つときは牌を強打しないように,などなど)を実践を交えて説明してもらいました。また,そうになったときでもお互いに注意しあえる関係をつくることの大切さも説明してもらいました。私たちは健全な麻雀を広めるために活動しているわけですから,言い合えることってお互いの切磋琢磨のためにも大切なことですね。このプレゼンのおかげで,今日だけでも所作がずいぶん洗練された気がします。その後は,「点数縛り麻雀」に移行。
「点数縛り麻雀」は,各人に設定された縛りにしたがって,その点数を和了ることを目指す麻雀。30符1飜~50符3飜の全9種類のカードがあるのですが,どれも狙って作るのは意外に作るのが難しいことがわかりました。たとえば,1飜のカードを引いたら,ドラは全く使えないし,50符のカードを引いたら,それだけで符をつけるのが一苦労。どうみても平和系の手なのにむりやり七対子に行ったりして……。こんな縛りがなければ,四暗刻をテンパってるのになぁ(^^;)
「もっと縛られたかった」というすばらしい名言をひとことボードに残したよしくんはここで一足先に早退。このあとは過去にもやっていた「場況設定麻雀」を行うことになりました。南場スタートで,素点はくじで決定。この麻雀は着順の上げ方や場況を考慮した打ち方の勉強になります。自分の反省ですが,こここそ議論をすごく深めたかったですね。麻雀に対する考え方が一番出るのが実はここだと思うので,和了りが出た際などに,全員にコメントを求めてもおもしろかったかな。ただ,一つ勉強になった場面もありました。たっちゃんがデバサイの私から和了らなかった場面があって,理由を聞いてみたら「差が縮まっても結局オーラス勝負になるなら,和了らなくても同じかな」という趣旨のコメントが。自分にはなかった視点なので,すごく新鮮でした。
というわけで,自分的には満足した今日の勉強会でした。
もし,今後も勉強会前にやりたい内容について意見を出し合えると,スムーズに活動に入れていいですね。
参加者:まるちゃん,だー,よしくん,あにき,しまちゃん,こばっち,大佐,たっちゃん,う
文責:う
>だー
いろいろ気を付ける点が見えてきたよね。今回の反省をいかし、頑張りましょう。
>まるちゃん
次は50符、60符、70符縛り?
これはこれできついなー。カン前提。
まともな話、単純な符だけ以外にも、符ハネ縛りは面白そう。
>all
次にやりたいことをネットで募るなら、行事掲示板のコメント欄を使うのはどうでしょう? 参加表明もできるし、一石二鳥かなとは思うんだけど。で、細かい部分はひとことボードとか使って詰めていけば割りと短期間にやりたいことが決まるんじゃないかな?
( ̄Д ̄)ノ はい !! せんせー!
【点数縛り麻雀】では符数と飜数で二重に縛ったので大変でした(´ε`;)
符数だけで縛る【半縛り麻雀】をやったらもっと楽しくなりそうな予感がしまーす♪( ̄Д ̄)ノ
たしかに、もっとコメント&質問すればよかったです。
状況設定の麻雀が面白かったので、発言が疎かになってしまい反省。
副露時の音は今まで気にしたことがなかったので今後気をつけます!