4/27勉強会 牌効率span(オーラス)

こんばんは!
勉強会お疲れさまでした!

今回からブログ担当選定はルーレット方式が採用され、記念すべき1回目の当選者?ということでよっしーがお送りいたします(某オリンピックの某柔道の団体決勝戦を彷彿させるような仕掛けはありません笑)

本日で勉強会は牌効率スパン最終回ということでうっちゃんさんからの牌効率事例研究もありました。
人間の性?できれいな並びなどに意識が持っていかれてしまいがちです。
牌効率は永遠の課題?になるかと思いますが、だからこそ常に意識しないといけないと感じました。事例提供ありがとうございました!

ここに参加させていただいてから完全一向聴、5ブロック…と初めて聞いたワードがたくさんではじめは情報の渋滞が起こっていましたが、現在では徐々に渋滞も解消されつつあります。

また、総会でもやりました所作についても改めておさらいしました。
参加したての頃はダメダメだったのですが、それなりの動きができるようにはなってきたとのことで勉強会での成果は着実に出ているようです。しまさんからお褒めいただきましたありがとうございました!
ただ、気を抜くとたまにミスるので気を付けます笑

さて、次回の勉強会は5月に入るということで手作り・手役作りスパンと次の段階に移りますが皆さんで頑張っていきましょー!
と、その前に5月3日(土)にはUC杯がありますね
参加される皆さん頑張ってください!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お知らせ

  1. 2000-1-3

    『入会希望の方へ』

アーカイブ

test

メンバー専用

ログイン 会員専用ページ ひとことボード ToDo ブログ投稿

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

現タイトル所持者



🏆定例雀豪戦.

しま


🏆UC杯.

ゆみ&のの


🏆天杯.

スーチン


🏆忘年大会.

ゆき




🏆=2024年

6KPm7Xt7_400x400

ページ上部へ戻る