
GWに入った28日の勉強会は、前回に続き多面張すごろくです
俺自身初参加、牌効率を考えながら打ち、
ワープに止まりワープ挑戦ワープ失敗単騎待ち縛りに
コレが中々難しい
リャンメンになったり、聴牌を崩したりだったなー
途中、竜ちゃんから、点数計算の話があり
符計算大事
しっかり覚えよう!
まっちゃんの点数計算の本もわらびにあるので読んでみたら良いかも?
3日はUC杯皆さん楽しんで
スロットは、ののちゃん押すのかな?
参加者:いと、凌平、スーチン、しもだ、竜、しま、拓海、モグ
GWに入った28日の勉強会は、前回に続き多面張すごろくです
俺自身初参加、牌効率を考えながら打ち、
ワープに止まりワープ挑戦ワープ失敗単騎待ち縛りに
コレが中々難しい
リャンメンになったり、聴牌を崩したりだったなー
途中、竜ちゃんから、点数計算の話があり
符計算大事
しっかり覚えよう!
まっちゃんの点数計算の本もわらびにあるので読んでみたら良いかも?
3日はUC杯皆さん楽しんで
スロットは、ののちゃん押すのかな?
参加者:いと、凌平、スーチン、しもだ、竜、しま、拓海、モグ
Copyright © 競技麻雀サークル☆一向聴(いーしゃんてん) All rights reserved.
今回は欠席でしたが、参加者の皆様お疲れさまでした。
モグさん、ブログありがとうございます。
都度考えていた多面張をパターンとして覚えたり(まだ完全じゃないけど)、
牌式の存在を知ったり学びが多いスパンでした。
次回からは手役ということで、普段あまり狙わないような役にも挑戦してみたいと思います。
あがったことない役満もいろいろあるしなぁ。
勉強会お疲れ様でした。
モグさんブログありがとうございます。
次は人気と聞く手役スパンとのこと。
引き続き頑張ります!
勉強会お疲れ様でした
多面張 作ろうと思ってやってるとなかなかに難しいよね
出来上がると、当たり牌が多いから和了確率が上がっていいけど
昭和の人には、嵌張待ちの確定三色も捨て難い(笑)
次回からは手役スパンか
構想力が問われるから、途中でどうするかよりも
配牌である程度イメージしないと、手なりではなかなか出来上がらないと思います
ますますガンバロウ
勉強会お疲れ様でしたー!
すごろくってやったことないかも…
勉強会の内容が充実していて、そんじょそこらのサークルでは出来ない事も出来る一向聴は本当に尊い。。
勉強会お疲れ様でした。
モグさん、ブログありがとう!(´▽`)
今回、僕は初めてスゴロクを経験しました。
難しかった…。
ついつい4面張5面張を狙ってしまって両面すら和了れない始末でした。
途中からは普通に和了ろうとしてたのに全然ダメで結局ノーホアラ(._. )
おはずかしい(^_^;)
でも、こんな形にこんな牌を持ってたらとか、ここは伸ばせるなとか、このスパンて凄く勉強になるスパンだなぁとつくづく感じました。
さ、次回からはみんな大好き手役スパン。
がんばるぞ(๑•̀o•́๑)۶
勉強会お疲れ様でした。モグさん、ブログありがとう!
牌効率スパン、多面張に注力したスパンになりましたね。
多面張にしたい所が先に埋まるって多面張アルアルばかりで中々すごろく進めませんでしたが、これからも和了りやすい形を意識しながら成長したいです!
勉強会参加のみなさん、お疲れ様でした。
モグさん、ブログありがとうございます。
新すごろくは結局参加できずにスパンが終了・・・
来年は参加できるように!
UC参加のみなさん、優勝目指してがんばってください。
特に連覇が狙えるキムラくん、ファイト!!