お疲れさまです。
勉強会は、牌効率2回目。
テーマは、”受入数を数えよう!”でした。
ちょっとうち進めて、ざっくり形が見えてきたら、受入数を数えてみる。
感じで始まりましたが、なかなか。。
他の3人がうっている内に、数える時間がないし。
で、今回、本当にできなかったんです。
ふんわりしてしまいました。
けれど、常に考えてることではあるんです。
そして、次回も気にしてみます。
『基本、常に数える。”受入数”と、”受入れの牌の残りの数”。』
こういうことかぁ。ってわかるといいな。
これは一体どういうことに役立つのだ?
これが牌効率に繋がってるの?
初心に返った?・・教えてもらった初日に考えてた内容なイメージもある。
さぁ、次、次、頑張ろう!
あ、今回は、”くっつき”という単語を覚えました。
竜ちゃん、しまちゃん、スーチン、あにき、しぃちゃん、モッチー、はぎぃ
勉強会お疲れさまでした。
はぎぃブログありがとう(‘ω’)ノ
くっつきって良いね(*^^)v
メンツを余分目に数えられるし、夢が広がりますw
嵌張ズッポシも嬉しい(笑)
を、辺嵌 と言えると、
ちょー素敵(^^♪
次回勉強会もたくさん数えていきましょうね♪
勉強会お疲れさまでした
受け入れを考えながら打つのって結構ムズいよね
自分の場合はアレが来たらいいなぁ
とかココが入んねーあかなぁとか
やってるうちに
キタ━(゚∀゚)━! 嵌張ズッポシー ウハウハ
ってやってるうちに手が進んでく感じかな(笑)
頭で考えるのも大事だけど、もっと欲深くなってアレもコレも欲しい
けどコレはいらないってのも必要な気がするなぁ
勉強会お疲れ様でした。
はぎぃ、ブログありがとう♪︎
受け入れ種類=持ってきたら嬉しい牌の種類
変化があるから見逃さないようにするのが難しいけど、意識してると慣れてくるかな。まだまだ見逃しが多くて後から気づいたりするけど、もっと慣れたら楽になるかしら?
はぎぃが次にどの麻雀用語覚えるか楽しみ(*ˊ˘ˋ*)♪
皆さん、お疲れ様でした。
ハギー、ブログありがとう。
遅れて出席したので、冒頭のプレゼン?聞かなかったのは残念でした。対局中受入枚数を数える余裕も能力ないけど、肌では感じてるかなぁ。ただ、場に高い安いは常に考えてます。あと山読みもね。
去年から始めたスタイルチェンジが上手くいかない中、勉強会でなんとかきっかけを掴む為、なるべく出席して精進します。
はぎぃブログありがとう♪
皆さまお疲れ様でした
自分の手牌と河をバランス良く見ることが大事ですね。たっちゃんに言われたように、ツモ牌が要らない牌でも手持ちの牌と比べ、より不要な牌を切るように
最初に考えた「近道」より、別の道があるかも。白を鳴く前に七対子の一向聴になったことに気づかず。アニキに言われたように時に引いて気持ちをリセットすることも大切だと教わりました