今週から 「多面張」のスパンに入ります。
最終的な和了り型を写真に撮って芸術点を競います。これじゃよくわかんないなぁ。
たっちゃん結果発表よろしくお願いします。
自分の多面張に対する考え方はタネは残しておくけど、あんまり意識はしてないかな。暗刻の隣は大事にするとかそれくらい。あとはメンチンの3向聴の辺りくらいかな。ましてや最終的な待ちになるのは狙ってできるものではないからね。
後ろで見てて思ったのは、新しいスパンを意識するあまり、これまで勉強してきたことを忘れちゃったの?って思ったこと。前までやっていた手役とか。
勉強会は今まで学んだことの積み重ねを披露する場所でもあるからね。
モッチーブログお疲れさまです。
コメント書いた気でいました。すいません(*_*;
調子が良いときって、自然と多門張になるんですよね。俺って。
勉強会、お疲れ様でした。
モッチー、ブログありがとう❗️
多面張は、イーシャンテン時に得てして多い待ちの方を引いてしまい、残念なテンパイになることが結構あります。
めげずに顔晴れッてことですね❗️
今度は4面待ちを狙いまっせ!
いや〜、麻雀ってホントにいいものですね⭕️
勉強会お疲れ様でした。
モッチーブログありがとう♪
コメ遅くなってごめんなさい(>_< ) としくんの白いGパンが気になってしかたなかったです(笑)
さて、多面張フォトコレクションと銘打って素敵な牌姿を収めて行こうかなと思っていたのですが、久しぶりの感じもあってなかなか難しかったです(*ΦωΦ)ノ
最初のうちは、ほぼ手なりの両面が多かったので、もう少し「工夫」があったら良かったのかなと思いました(´▽`)
多面張スパンって、いろんな形をパッと思い浮かべられる力を養うスパンだと思っているので、出来るだけたくさん工夫をして行きたいなと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و
例1
待ち
こんな聴牌。
せっかく並びが有るのだから、ちょっと工夫してみると面白いです。(ノ*ˇ∀ˇ)ノ
をツモったら?
をツモったら?
と、形を思い浮かべます。
もちろん、 待ちで聴牌しているので、和了っても良いのですが、
多面張スパンなので、僕はスルーします(๑ ˙˘˙)/
をツモったら
待ち
をツモったら
待ち
和了り易いかとか、残り枚数がどうとか、点数がどうとか関係ないです。
ただの組み合わせ。形を考えることが大事♪
こう考えると楽しいです(๑ ิټ ิ)ヘヘッ
例2
現状 待ち。
亜リャンメンなので、他の何をツモっても聴牌形が変わります。
どうせなら、3面張になる を待ちたいです。
その場合、それぞれ同じく、 待ちになります。
基本的に、両面を決める先切りはもったいないし、対子のままの字牌や辺張なんかも不必要になるので、聴牌(最終形)までは、だいぶスローになります(^ω^;
でも、せっかくの勉強会だし、このスパン中でたくさん形遊びをして、いろんな形が身につくと良いなと思っています(๑˃̵ᴗ˂̵)و
例3
3面張以上になる可能性を出来るだけ残すには何を切りましょうかね♪
勉強会お疲れ様でした。モッチーブログありがとう♪
多面張よスパンなのに、3面張の三暗刻あがらずに減点対象(⑉・̆⌓・̆⑉)ダッテ…
次はチャント多面張つくれるようにガンバる(ง •̀_•́)ง
ちょっと感じたのが、多面張のタマゴを大事にしてたら、リーチかかったり終盤でリャン面以上は無理っぽい時に、回って聴牌できたのが何回かあって、勉強会の深さを感じた日でした♪♪
ブログありがとう♪
皆さまお疲れさまでした
新しいスパンを意識し過ぎてしまった、まさにそれ
意識することは大事なんだけどね。色々うまくできず残念です。待ちの形で2333456ができたときも147の他2もあるのに気づけなかったし。次回に活かしたいです
たっちゃんが和了してた2344567の147待ちなどを始め、自分も形をしっかり作れるようにしていきたいと思いました