メンバーの皆さん、勉強会お疲れ様でした。
今回は多面張スパン最終日でしたが、少人数なことと参加者の意向もあり、急遽『読み』の勉強をしようということになりました。
読みっていうと範囲が広いですよね。山読み、相手が張ってるかどうか、打点、危険牌等いろいろありますが、おのおの考えながら半荘打ちました。
まぁ、読みの中でも相手の危険牌についての話し合いが多かったですね。
特に立直者の手出しの牌のまわりは警戒すべきであり、役牌やション牌とその筋もやはり危険だと思います。
ですが、安全牌もみつけられるときがあるので是非探して活用していきたいです。
一番は立直者の切った牌(現物)ですが、今回は壁も参考にできる時がありましたね。
としくんも似たこと書いてましたが、あえてまた壁について書きます。
⑧が自分から見て4枚見えてるときに相手の手牌には⑦⑧というシュンツ形成はないという判断から⑨を切るのが壁の考え方です。この時あたるとすれば⑨のタンキ、シャボ、又は国士無双でしょう。
この時相手が両面待ちだったら⑨はノーチャンス(安全牌)ということになります。
もし⑧が3枚見えてる時は確率は低いですが相手が⑦⑧と持っている可能性もあるので⑨はワンチャンスということになり、ノーチャンスより危険ですがション牌よりは安全だと思います。
ツーチャンスはとしくんの方が詳しいので僕じゃなくてとしくんに聞いてください。
ション牌はミラクルチャンスですね。
読みの勉強会、またやりたいです。
今回生まれた珍ワード「心の裏ドラ」「心のJアラート」
参加者:竜、、モッチー、しぃ、かず、はぎぃ、
見学:しま、まっちゃん
ブログ:ヒロ
勉強会お疲れさまでした。ヒロ、ブログありがとう。
いつもと違う内容で面白かったです。和了りは自分の手牌を中心に見ていればイイけど、守備となると相手の捨牌や表情、トップ者は局回し等々多方面にアンテナを張らなくてはいけないので、なかなか難しいですね。
「読み」はスパンにないけれど、またやりたいですね。いろんな人の意見も聞いてみたいし、ステップアップするには避けて通れないモノだと思うので。
勉強会お疲れ様でした♪
ブログありがとう(´▽`)
少人数だし普段やれないことをやってみよう!という感じでやってみたけど、良かったなーって思います。
途中から「読み」じゃなく「おり」に終始してしまった感はあったけど、それはそれで次に繋がると思うし、出来たら頻繁にやって行けたらなーって思います(´▽`)
用語を覚えるだけでもステップアップだしね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
う・ら・す・じ…
て・だ・し…
ま・た・ぎ・ す・じ….♡(´▽`人)゚
ヒロ、ブログありがとうございます。
最後まで「読み」わかりませんでしたが、安牌を考えることもこれまであまりやってこなかったことに、我ながらびっくり。すじとか、壁とか、成る程です。次回から振り込み、減るといいな。
でもほんと、何が怪しいって、最後まで全くわかりませんでした。結局、振り込んじゃいますね!
また、教えてほしいです。もう少し自分で分かるようになってから。
ヒロブログありがとう(´▽`)
急遽行われた読みの勉強会、楽しかったです。聴牌者の待ち牌の予想も勉強になりました
自分がすべきことを自覚した上でもっと理解できたら、対局者からリーチがかかった際に、ベタ降りしてるのに安全牌がわからず振り込んでしまうということが減る、あるいはベタ降りせず聴牌を維持することができる、と思いました
勉強会お疲れ様でした。
ヒロ、ブログありがとう。
モッチー、たっちゃん、まっちゃん、しまちゃん指導してもらってありがとうございました。
そして、打てなくてすみませんでした。
まさか、全部の時間を使って半荘2回しか出来ないとは思いませんでした・・・
でも、ツモ事に後ろから「選択は?・それ切るの?」と言われたり、1局ごとにテンパイ者の待ちを予想したり
ふだんできない勉強会でした。
特に、まっちゃんの”簡単におりない”って考えや
モッチーの”今ここで何点必要か?”たっちゃん、しまちゃんの”鳴かないならいらない”
全て僕なりの受け止め解釈ですが・・・
また、機会があればやりたいです!!