皆様こんにちはこんばんはおはようございます。本日のブログを担当しますもっさんです!初めてのブログで緊張しますがよろしくどうぞ(^.^)
さて、自己紹介を少しだけ。改めましてもっさんです。今年の五月に入会しました。京都出身のお肌ぴっちぴち、永遠の17歳でどすえ!キャハッ☆
・・すいません、出来心だったんです。本当はお肌にハリもない、見た目完全にくたびれた中年サラリーマンなのに21歳の野郎ですごめんなさい<m(__)m>
さて、冗談はこのぐらいににして、本日は練習試合が行われました。今回も例によって一向聴Bルールでの対局です。このルールでは通常の持ち点を競う麻雀ではなく、原点を基準としての『浮き』『沈み』が何人いるかで変化する評価点を競います。常に原点との差を気にしなければならないことや必要があれば差し込みやわざと親を流すなど、より全員の持ち点を原点に近づけて浮きの人数を減らそうという『仕事』が必要になるのもこのルールの醍醐味といえるでしょう。
本日の参加は8人、2卓を立て一人頭2~3回半荘を打ちました。全員が時間まで休むことなくみっちりと麻雀を打つことができたと思います。私はというと、B状態2着、C状態トップ、B状態ラスという成績でした。まだまだ修行が足りませんね(>_<)特に3回戦目のオーラスはC状態で100点浮きの3着目だった下家のしぃちゃんにうまくアシストできず、結局B状態にして対局を終わらせてしまうなど、悔いの残るものなってしまいました。反省反省・・。(逆転のツモり四暗刻が入ってたことは内緒)
結局、今回の練習試合ではAトップになった人はいませんでした。全員が常に原点との差を意識して、甘い打牌はしない、いい対局を作ろうとした意識の表れだと思います。素晴らしいことです(*^-^*)ただ、対局が南場に入ると必要になってくる前述したような『仕事』がまだまだ全員に理解が深まったとはいいがたいようにも感じました。(大三元の可能性のあるところでB状態で5万点持ちのトップの者がリーチを打つなど・・)
このサークルの名前は一向聴、つまり1人前まで少しということです。このルールでの最高の栄誉、Aトップ(一人浮き)に、そして1人(が)前(に出た状態)になるにはまだまだ精進が必要だということでしょうね。(どうすか、このダブルミーニング!)
さて、今年の活動もあと2回の勉強会に忘年大会、そして納会と片手で数えられるほどになってしまいました。いよいよ秋も深まり冬が到来しますが、全員風邪をひくことなく残りの活動を楽しんで、自分の麻雀力を向上させましょう!
最後になりましたが、竜っちゃんお誕生日おめでとう!私も竜っちゃんの年くらいになってもアグレッシブな麻雀が打てるようにこれからも頑張りたいと思います(*’ω’*)
出席(敬称略)
竜、、しぃ、モッチー、ヒロ、nob、松本、まる、もっさん
残念ながら、12月はゆみちゃんの予定デス!
シ、シウマイ!?さすが名店!(*゚∀゚)
ぢゃ、12月にも食べられるのかぁ♪
・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・
因みにシウマイね、崎陽軒の場合は。
それと誕生日のプレゼントじゃなく、定例戦優勝のお祝いだから。
でもそんなに喜んでくれるのなら、大会ごとに副賞を用意しょうかなぁ。
練習試合&、もっさん初ブログお疲れ様でした。
誕生日は過ぎちゃったけど、前後半年間はプレゼント受け付け中だからねー(笑)
モッチー、あんな立派な焼売を頂いてどうも有り難う!
まだ、勿体なくて手をつけられないけど、大事に食べますヽ(´∇`)ノ
もっさんブログお疲れさま。お肌のハリは十分にあるよ~(笑)
あのヒロのリーチは100%ダメってわけじゃないんだよね。
信念をもって放ったリーチなら、それでいいと思う。
ただ、ふさわしくないし、望ましくない ということは明白だよね。
最近、周りを魅了させるような まる式麻雀 が打てていない自分に気がつきました。
『こんなんじゃダメだ!もっと熱くならなきゃ!』って。
せっかく、まつもとさんが来ているのに、希少なA-Ⅱルールでやっているのに。
練習試合お疲れ様でした。もっさんブログお疲れ様です。
A-2ルールで打つのは3回目ですが、前回よりも気持ちが落ち着いて打てたので良かったです。
前回はA状態の1対3が怖かったですが、今回は1対3の状況でも配牌やツモ以前に「押し返してやる」って気持ちで打てたので楽しかったです。Aは取れませんでしたが。
次はもっと場面の状況をみて適切な判断力を養っていきたいです。
A-2はすごく刺激的だし、久しぶりにまつもとさんと打てて楽しかったです。
もっさん、初ブログお疲れ様です
1回戦目オーラスの聴牌宣言で手牌を開くか伏せるかでAからBに変わってしまう状態の時、後ろでまっちゃんやモッチーにアドバイスしてもらいました。A-Ⅱルールは色々な判断が出来ない事ばかりです。
3回戦行って、2人浮きの3位、2人浮きの4位、2人浮きの3位という結果でした。練習試合は今年は最後でしたが、次回の機会にはトップを駆け抜けてみたいです(^^♪
みなさん、お疲れ様でした。
急遽参加しました。
このルールは久しぶりだったですが、
トップの人より4位の人の方が楽しんでいたように思います、
でもこのルールでやっているとトップを取るよりも違うことが楽しくなってしまうので、
トップ取れなくなってしまうんですよねー。
だから、モッチーには物足りなく感じてしまうのかも。
誰か、ブー麻雀わかる人いますか?A-Ⅱの訓練にもなりますし
個人的にも一度やってみたいと思っているので、知ってる人いたらプレゼンお願いします。
もっさん、初ブログお疲れさま&おめでとう!
ブログupが早いねぇ。できるヤツは仕事も早いんだよ。
冒頭の挨拶は誰かのギャグだったような気が…。あっ、因みにAルールだからね。A-Ⅱルールね。そんな事はどうでも良くて。
結果、今日はAトップは出なかったのは、一つの成果だったのではないでしょうか?自分的にはギリの状態がなかったので、目に見えた失敗はなかったです。もちろん駄目なトコはいっぱいあったけどね。指摘してもらうような失敗をしたほうが身に着くと思うんですよ、自分的には。色んなシチュエーションを経験してこのルールに馴染んでいくような気がするなぁ…。だから、このルールでやると、物足りなく感じてしまうのかなぁ。