さて、次の勉強会は、何しましょう?
ご意見・ご希望・アイデア等、お願いします。
南場で得点差をつけた状態でのスタートもいいと思う。まず、この南場をどう乗り切るかの構想・発表。そして配牌したら、その1局をどう進めるかを改めて発表。1局終了後にオープンして検証してみる。もちろん南場が終了した時点で、最初の構想通りかも検証する。途中観戦者がズビズビ突っ込むのもOK。
前回と同じになっちゃうけど、途中からなし崩しになっちゃ感があるのと、対局者アニキ・俺、観戦者まるちゃんの時やりとりが「状況判断」という点で非常にイイ勉強になったので、改めてやってみたいです。
次週は天杯です。点数申告の練習を多くしたいと思います!以前提案した振り込み者申告・自模時は対面者申告、まだ自信がない人が全部申告するなど方法は色々あると思うので、その都度検討と言うことで…後はアガりに高め安めがある場合、自模・ロンアガリの場合だったら何点だったか?なども入れながらやるとより勉強になるかな?
閃きました!( ´ ▽ ` )ノ! 短時間で効率良く【 鳴きの練習 】ができる、 特殊ルールの麻雀を考えました。 良かったら第二弾としてプロデュースしましょうか?
縛りカードもいいんだけど 人によっては、配牌が終わった段階で、テーマをあげるのもいいと思う。 例えば、鳴きに慣れてない人だったら、”喰いタン”でとか”混一色”でとか。 あとは、この牌(ドラとか)には一切触れずに手牌を進めてみようとか。
この記事へのトラックバックはありません。
トップページに戻る
2000-1-3
競技麻雀サークル・一向聴(いーしゃんてん)
Copyright © 競技麻雀サークル☆一向聴(いーしゃんてん) All rights reserved.
南場で得点差をつけた状態でのスタートもいいと思う。まず、この南場をどう乗り切るかの構想・発表。そして配牌したら、その1局をどう進めるかを改めて発表。1局終了後にオープンして検証してみる。もちろん南場が終了した時点で、最初の構想通りかも検証する。途中観戦者がズビズビ突っ込むのもOK。
前回と同じになっちゃうけど、途中からなし崩しになっちゃ感があるのと、対局者アニキ・俺、観戦者まるちゃんの時やりとりが「状況判断」という点で非常にイイ勉強になったので、改めてやってみたいです。
次週は天杯です。点数申告の練習を多くしたいと思います!以前提案した振り込み者申告・自模時は対面者申告、まだ自信がない人が全部申告するなど方法は色々あると思うので、その都度検討と言うことで…後はアガりに高め安めがある場合、自模・ロンアガリの場合だったら何点だったか?なども入れながらやるとより勉強になるかな?
閃きました!( ´ ▽ ` )ノ!
短時間で効率良く【 鳴きの練習 】ができる、
特殊ルールの麻雀を考えました。
良かったら第二弾としてプロデュースしましょうか?
縛りカードもいいんだけど
人によっては、配牌が終わった段階で、テーマをあげるのもいいと思う。
例えば、鳴きに慣れてない人だったら、”喰いタン”でとか”混一色”でとか。
あとは、この牌(ドラとか)には一切触れずに手牌を進めてみようとか。