年末と聞いて思い浮かぶものと言えば、年末ジャンボ宝くじ?大掃除?紅白?有馬記念?
いえいえ、一向聴の年末といえば、そう、これです。
『 真紅の棒は勇者の証! 』
CRIMSON FIGHT GP
忘年麻雀大会
今年で24回目となる歴史ある今大会は、前回を上回る16名が参戦。
私も含め大会初出場でドキドキ…という方もチラホラですが、プチコスプレをしたメンバーが緊張を和らげてくれます笑笑
そして何より、ビギナーズラック効果絶大・われめdeポンルール採用ですから、スーパーリーチ棒を振りかざしていけば、ワンチャンあるかな?チャンピオンになれる?!と否が応でも期待が高まります。
そう、チャンスは全員にあるんだ!楽しんだもん勝ちだ!
司会はゆうあさん、プレゼンターは昨年の第23回大会優勝モグさんが務めて下さいました。ゆうあさんの流れるようなトークと、冷静沈着なモグさんの組み合わせは安定感がありますね♪
まず開会式では、第14期定例雀豪戦の表彰から。
今期、怒涛の32半荘、麻雀猛者の真剣勝負を制し、見事トロフィーを手にしたのは、しまちゃん!本当におめでとうございます。赤と黒のドレス姿は、まさに女王の貫禄です(^O^)
そして、今大会の各賞の紹介、ルール説明と確認があり、「よろしくお願いします」と挨拶をして、いよいよ本戦開始です。
あ!20分タイマーをピッするのもお忘れなく〜(後半は3卓のうち1卓しかピッしてなくて、あわや!という事態もありましたが、ゆうあさん、その節はありがとうございました)
狙っちゃダメよと言われても、やっぱり欲しい最速賞…というわけで、どの卓もやや張り詰めた空気の高速卓と化していましたが、
まっちゃんの「ロン」を聞いて、ほぼ全員から「あぁぁーー」というため息とも悲鳴ともつかない声が上がります。
ここからは、皆さんちょっと肩の力が抜けたのか、スーパーリーチ棒が活躍し始めます。
昨年の大会覇者、モグさんは3人飛ばして死神発動!エグい超高得点を達成。圧巻でしたね!
ランチタイムはえびす弁当のボリュームに驚きつつ(´⊙ω⊙`)、あちらこちらで談笑する姿が見られました。勉強会ではなかなかお目にかかれないメンバーと、色んなお話ができて、楽しかった♪終始和やかなランチタイムでした。
午後に入り、逆転への足掛かりを掴みたい各面々は次々と真紅の万点棒を繰り出しスーパーリーチ!さらにはオープンリーチ!の声が多く聞かれるようになりました。
くぅー痺れる。これぞグランプリ!
裏ドラもめくる手にも力が入ります。
そんな熱戦をものにして、真の勇者になるのは一体誰だ?!
閉会式も、ゆうあさんとモグさんが、スムーズに進行して下さいました。ありがとうございました。
それでは、結果発表!
優勝
ゆき
準優勝
ゆうあ
第3位
モグ
最高得点賞
モグ
悔微(ブービー)賞
えば
死神賞
モグ
最多とび賞
なっさん
りり
不参加賞
スーチン
最速賞
まっちゃん
(敬称略)
優勝者・ゆきさんのコメント:一昨年の優勝の時は、一度もスーパーリーチをかけず、かすめ取りでしたが、今回はちゃんとスーパーリーチをかけました(笑)大会の趣旨にあった打ち方ができたと思います!
******************
本戦で役満が出ず(>_<)希望者が追加試合をしましたが、それでも役満は出ませんでした。役満賞は該当者なしです。
******************
各賞受賞の方はおめでとうございました!そして、みんながいるから麻雀ができるので、参加してくれた全員、本当に本当にありがとうございます。
また、大会運営の皆さん、お疲れ様でした。きめ細やかな準備と気遣いのおかげで、楽しく安全に(笑)大会を終えることができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございましたm(_ _)m
******************
追記1:今年、一向聴では女性がタイトルを奪取しまくってました。女性が活躍した1年でしたね、素晴らしい!
と、ここまで書いて、一向聴には、ガラスの天井はないんだなぁ、いや、麻雀自体に男とか女とか年齢とかの壁がないもんな、と、打ち上げの帰りに酔った頭で考えるなっさんでした。
追記2:私の忘年大会はというと、最多とび賞を受賞いたしました(//∇//)
大人になると、滅多に表彰状をもらうことが無いのですごく嬉しかった♪でも来年はもっとカッコ良い表彰盾がもらえるように精進します(まずは点数計算覚えないとね)。
なっさん、ブログありがとう(^.^)
こんな完璧な文章で大会の様子が再現
できるなんて、なっさん素晴らしい‼︎
一年の締めくくりの大会も女子優勝で
〜マージャン女子活躍年〜
となりました♪
老若男女問わず誰でも楽しめる
マージャンって本当に最高ですねー
遅ればせながらGPお疲れさまでした。
なっさん素晴らしいブログありがとう。
ゆきさん優勝おめでとうございます。
何でかやられちゃうんだよなぁ。
優勝とはなりませんでしたが、今年もモグさんの破壊力は健在でしたね。
見事に死神の餌食になりました。
去年は数え役満の親割れかぶりを食らったような。。。
個人的にはスーパー立直もあがれたしトップも何度か取れましたが、GPは普通のトップじゃだめなんですよね。
ただ、最も難しい(諸説あり)と言われるブービー賞を取れたので、各賞コンプリート目指して来年も頑張りたいと思います。
今年も参加者が多くて楽しかったですが、参加できなかったメンバーたちともまた来年麻雀したいですね。
総会までしばらく間が空きますが、自分なりにレベルアップして新しいシーズンを迎えたいと思います。
Gpお疲れ様です!
最速賞やら、死神賞やら、たくさんの賞があるgp
何か一つを持って帰ろうと思いましたが、叶わず。
賞を獲得した、8人のみなさん!おめでとうございます
飲み会では、悔しいなら来年も来いよ!と言われて、嬉しかったので、都合をつけてまた来れたらなと思います笑
楽しい大会でした。ありがとうございました!
GP 忘年麻雀大会 参加の皆さん
お疲れ様でした
今回 全然ダメだったけど
よく思い出したら “飛んでない”
コレが今回の敗因の1つだったかも(笑)
ゆきさん 優勝おめでとう
年が明けたら 仕切り直して またいろんなタイトル
ガシガシ狙って行くぜ
GPお疲れ様でした!
なっさんブログありがとう!(´▽`)
記憶力すげーなぁ!と
唸ってしまいました(๑°ө°๑)スゴ
そしてゆきさん優勝おめでとう!
女王感ハンパなくて
勝てる気しません( ´ㅁ` ;)
ということで、
2024年のタイトル戦は
全て女性となりました!
UC杯:ゆみのの
天杯:スーチン
GP:ゆき
雀豪戦:しま
スゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!
みなさんおめでとうございました!
そして、本当に楽しい大会でした!
また来年も盛り上がりましょうね!
(*•̀ㅂ•́)و”
グランプリ、お疲れ様でした!
ゆきさん、優勝おめでとう!!!
そして、なっさん読んでワクワクするブログありがとう!(´▽`)
熱くて楽しい1日でしたねぇ……( ´-`)
来年は(も)役満と優勝目指すぞ〜!ぉ~~~
忘年麻雀大会、お疲れ様でした!
なっさんブログ更新ありがとうございます。
久しぶりの大会、とても楽しかったです。
聞いたことないような点数申告がバンバン出現して、自分もスーパー立直棒で和了れたり、倍満を和了れたり、充実した一日でした。
そして優勝したゆきさん、あめでとうございます!2度目の優勝、凄いです…。
今回は掠め取り戦法ではなく、スーパー立直棒を使用した忘年麻雀のタイトル、真紅の棒は勇者の証!であることを証明した素晴らしい結果です。
改めて、優勝おめでとうございます!
来年は自分が優勝目指して、真紅の棒を振り回したいと思います。
打ち上げも来年こそは参加したいと考えております、予定空けてこう…。
それとしまちゃん、第14期定例雀豪戦、優勝おめでとうございます。
32半荘と長丁場の戦いを制したのは凄いことだと思います(∩´∀`)∩
来年も忘年麻雀大会、楽しんでいきましょう(気が早い)
本当にみなさん、お疲れ様でした!
なっさん、大作のブログありがとう!
本当に皆さんあっての大会なので、たくさんの人達で盛り上がれて凄く楽しかったー!!
前半はなかなか点数がふるわなかったけど、最後の方になってバンバン有効牌が入って来て点数を上げて行って。。
でもゆきさんには届かず…優勝おめでとう(^ー^*)
準優勝だったけど、それも皆さんのおかげです!
参加者の皆さん本当にありがとうございました!
GP参加のみなさん、お疲れ様でした。
なっさん、初ブログでしたよね(違ってたらごめんなさい)
当日の様子がうかがえる大作に感動しました、ありがとうございます。
優勝した”ゆきさん”リベンジ‼ 返り咲き‼ なんでもいいや
おめでとうございます‼
来年は僕も参加して楽しく飲んで一年を〆たいです。
本当にみなさん、お疲れ様でした!
なっさん、ブログありがとうございます。
あの日が思い出させれる素晴らしいブログです!
本当に楽しい一日でした。
スーパーリーチが成功したらもっと楽しい一日でした(笑)
今回の敗因は……点数申告の練習をしなかったからかな(爆)
16000all は 32000all は 64000all は 64100all!!!
あるいは
48000 は 96000 は 192000 は 192300!!!
さあ、今日から練習だ(T_T)