練習試合お疲れさまでした。
前回の勉強会のテーマであった「早打ち」効果のせいか、
全体的にスピード感があったように思いました。
A-2ルールなのにやるなぁ!という感じ(^_-)-☆
A-2って考えることはたくさんあるけど、目に見える制約が出てくるので
慣れてしまえば普段のA-1よりは打ち方としては楽なんじゃないかな思います。
以前からよく言われている通り、
A-2ルールって、『信頼関係』で成り立っているところがあります。
例えばだけど、
南2局あたりの状況下で和了(アガ)る同じ「1000点」でも、
Aさんが和了ったら、
「まぁ、任せておけるだろう。」だけど、
Bさんだったら、
「ん?その点で大丈夫かな?」と、思ってしまうかも知れない。
対戦相手によって、感じ方やその後の打ち方も違ってしまうことがあるんです。
これは当たり前というか、すごく仕方ないことで、
このルールでの慣れもあるだろうし、
何より、サークルという狭い空間ではあるけれど、
その中の対局で培われた仲間(共闘)意識が、
このA-2の中にはあるからです。
今年から『練習試合』という形でA-2をやるようになって
さっきのような「1000点」についても、
またみんなで、あーだこーだ考えられるようになって
本当に良いシステムを作ってくれたなと思っています。
何回かやってきた練習試合でも、自然と意見が飛び交うようにもなってきているし、
毎回言っているかも知れないけど、
大事なのは、どれだけ失敗して身に付けていくかによるんじゃないかなと思っています。
この日の練習試合とは関係ないんだけど、面白い局面があったので紹介しておきます。
【状況:オーラス ドラ東】
Aさん:ダントツトップ
Bさん:ハコ下
Cさん:34700(正確じゃない)
Dさん(僕):17000(正確じゃない)
A-2ルールでやっていた訳ではないので、その結果がどうこうということではないのですが、
普段からA-2を意識していれば、とても面白かったのにという場面でした。
僕は親でしたが2着にも厳しい配牌だったので、
とにかくテンパイは目指すものの、どうにも進まない感じでした。
終盤2着目のCさんがリーチ。
3900点を切ってしまうと、Aさんに狙われてしまう。
ドラの東を抱えていた僕は、最後にションパイである東を切りました。
理由は、Cさんに打てれば30000点以上を守れる
Aさんに打ってもCさんを守れる。
Bさんに打ってもCさんを守れるから。
結局、東は当たられず、流局だったのですが、
Cさんの開いた牌姿を見ると東は当たりでした。
「え?なんで?」です。
理由はよく覚えていないけど、ツモって裏ドラが乗って・・・何とかかんとかだったかな。
最初にも書いたけど、
A-2ルールで打っていた訳ではないので、全然それで良いんです。
でも、ちょっとだけ普段から意識していれば
そこで信頼関係が生まれるし、逆も然り。
面白い一瞬だったなと思いました。
夢と現実。
自己犠牲。
諦めない気持ち。
そして、共に闘う仲間を信じること。
A-2にはたくさん学ぶことがあってホントに楽しいです。
最近、
「やっぱA-2は面白い!」、
「A-2が楽しくなってきた!」と、
練習試合後によく聞きます。
実際にはA-2縛りでなくて良いので、
余裕のある人は、普段のどんな対局でもちょっとだけで良いから
A-2を意識しているともっともっと楽しくなると思いますよ(^_-)-☆
あれ?まじめ?(^^;
参加者:うっちゃん、はぎぃ、モッチー、しぃ、Mちゃん、ヒロ、スーチン、ゆみ、竜、
遅くなりました。
久しぶりのA-2、楽しかったです。
全く振るわなかったけど。
これが楽しめる余裕、サークルに入会したときは自分は全くなかったよ。失敗ばかりで、怒られて。
だから、みんながこれを楽しめるというのは雰囲気もよくなったし、勉強して理解も進んでいるということ。レベルが底上げされてきたんだなあというしみじみ感じます。
こんな麻雀が打てる場所はここしかない。
みんな、また楽しもうね。
ブログお疲れ様です。
A-Ⅱはやっぱり面白いね。Ⅰルールだとダンラスの時なんか打ってことがツラいことがあるけど、Ⅱルールでは何かしらやることがあるからね。
みんなが慣れてきたら、成績をつけるのも面白いかもね。
ブログお疲れさまです!
今回はだいぶ遅れての参加ですみませんでした。
少しずつA-2が楽しく感じてきてるので、普段からA-2を意識できるように取り組んでみようと思います。
ブログお疲れさまです(´▽`)ノ
ブログにあったように、失敗を無駄にしないで身につけられるようにしたいです。今回、不用意な放銃で卓のメンバーに迷惑をかける機会が多かったので、切る牌の意味を考えて丁寧に打つことをずっと心がけたいと思います
練習試合お疲れ様でした。たっちゃんブログありがとうございました。
今回は南1局でやってしまった失敗があったので周りに迷惑をかけてしまい、今後気をつけたいです。
A-2でしっかり打てるようにこれからも感覚を養っていきます。今回は役満の気配に気がつけたので今後も警戒心を持って打っていきたいです。